高校留学
高校留学に行ってよく聞かれることは、どうやって行ったか!?
大抵の人は、日本で通っている高校の姉妹校への留学か、1から10まですべて自分で手配して行ったいわゆる私費留学と思ってます。
この記事では具体的に私が行った高校留学団体AFSについての魅力をかたります!
高校留学団体
実は、私の言っていた高校には英語に特化したクラスがありそこのクラスから留学に行く生徒や、姉妹校もあったのですが、興味のある国が無かったため高校の制度は利用しませんでした。
そして、なぜか10代の時英語圏の国に全く行きたいと思っていなかったのです。。

若気の至りってやつね…
そして、高校生の留学プログラムを実施している団体が調べるうちにわかっったのです!
(ちなみに見つけてきたのは私ではなく、兄です。)
が有名どろこでしょう。
ここで、おすすめするのはなんといってもAFS自分がこれで留学したから、
AFSの魅力についてたーーーっぷりお伝えします。
留学団体AFSについて
魅力1、留学に行ける国がめちゃんこ多い!
当時、私が高校生のときですが、アメリカなメジャーな国はもちろん、スロバキア、タイ、ボリビア、コスタリカなどなど、とにかく行ける国が豊富でした。ヨーロッパ、アジア圏、南米と多岐に渡っているのが一つの特徴です。
魅力2、サポート体制ばっちり
留学出発前に、全国各地でオリエンテーリング合宿が開催され、それに最低2回参加しないといけない。そんなもん、かったるいと思っている君! これが、なかなか有意義で、合宿を支えているのはAFSで実際に留学をしたことがあるOB;OGの人たち。実際にあったトラブルの話や、これからの不安など他の国に行く留学生たちとも仲良くなれる場所。
そして、留学先についてもホストファミリーともう一つ、ヘルプファミリーという人たちがいて、ホストファミリーに相談しにくいこととか、逆にホストファミリーをサポートしてくれたり、間に立ってくれる人たちがいたのでそれも心強かった。
魅力3、短期プログラムも充実
一ヶ月未満の短期留学から、語学研修など。長期留学は勇気がいるなって思う人も、まずは短期留学挑戦してみては?
魅力4、インターナショナルキャンプ
これは日本だけの実施かもしれないけれど、日本に留学に学生たちと交流できるキャンプが夏に毎年開催されている!
海外や留学に興味がある子たちはぜひこのキャンプに参加してみてほしい
魅力5、ホストファミリーになれる
自分が留学に行かなくても、留学生を受け入れる側であるホストファミリーになれる。日本に居ながらにして異文化交流の醍醐味が味わえるのが魅力!
AFS注意点
と魅力を色々紹介したのですが、何点か注意することがあります。
それは、必ずしも行きたい国に行けるわけでは無いということです。
というのは、AFSは高校生1-3年生を対象にしているのですが、留学先によっては年齢によって制限がされているということです。資料を請求すると、詳しく書かれているのですが、国によっては17歳まで、留学する時点で18歳未満と言ったことが書かれています。
実は私もこの年齢制限によって第一希望の国に行くことができませんでした。
なので、高校留学に興味がある君!興味がある時点で資料請求やホームページで早めに情報をチェックすることをおすすめします!

ちなみに第一希望はフランスでした。
AFSのリンク
AFSの資料請求やホームページココから!
コメント