ポンコツ高校留学記 こぼれ話テスト編2

スポンサーリンク
スポンサーリンク
高校留学
スポンサーリンク

フィンランドの高校の定期テストで驚愕の事実を目の当たりにしたわけですが。

ポンコツ高校留学記 こぼれ話 テスト編 
フィンランドの教育が良いって言われているけれど、それを書いている人たちは高校生としての目線ではないですよね。授業を視察はするけれど、高校生の感性ではないですよね。当時現役高校生として、日本とフィンランドの両方の高校の授業を受けたからこそわかる違いを書いています。

それは、ほとんどの科目が全て記述式だったことです。

記述式ってあんたほぼそれ小論文やん。

国語の読書書感想文くらいしか、書いたことないねんけど。
とめちゃめちゃ泣きそうになったのを覚えています。
高校のテストとはいえ要求は高く、まずは事実を述べて、それを踏まえての考察から更に自分の意見を加えるという所まで求められました。

それでは、印象に残った科目と問題ベスト3を紹介していきまーーす!!!

第3位

生物
問1. 現代のフィンランドにおける下水処理方と問題点を述べよ。
問2. 地球温暖化の直接的原因と間接的原因を述べた上、温暖化防止の持論を展開せよ。

実は授業で下水処理に社会見学に行く機会があったのですが、遠足的な感じでお気楽に参加してました。 日本での社会見学はイエー!授業潰れる〜っていうレベルだったのですが、フィンランドの高校まさか、ここでこういう出題をしてくるとは…。

問2. 地球温暖化の直接的原因と間接的原因を述べた上、温暖化防止の持論を展開せよ。問2はなんかyahooニュースでみた牛のげっぷの話を書いた覚えがある。なんせ知識が浅すぎて、全然答案用紙埋められなかったことしか覚えてないです。

第2位

音楽
音楽は実技だったのですが、、、
一人づつ呼び出されて、教室のなかにポツーンと一人。
先生は座って、こっちを紙とペンを持ちながら見ている。
そして、

一言、「さぁ!今学期に習ったことを見せてくれ」

Mitä!?!?!? (なあんだって?)

授業では歌うこと以外にギターやカンテレ(フィンランドの伝統楽器)ドラムなどを触れる機会があったのですが、それを1対1で先生にお披露目だと⁉
もはや、緊張しすぎて何をしたか記憶に残っていません。

第1位

世界史

 

問1. イギリス産業革命が起こった、理由とその後の世界史に与えた影響を述べよ
問2.当時の人々における十字軍とは?

…..

問題を見た瞬間、はい!はい!終わったーーー。

しかも、先生は気を使って、私には特別に英語で書いてもいいよっておっしゃってくださった!!

これで、起死回生や!!! 取ったでこの問題!!
とは、ならんないです。
英語とかフィンランド語とかの問題やないねん、そういうことやないねん。

そもそも、テスト範囲が広すぎた。キリスト様のご生誕から産業革命までが範囲やった。そして、年代が違う問題を一つのテストに入れてくるのもすごいし。
そして、制限時間3時間。そらそうや、記述式やもん。教室に鳴り響く鉛筆の音ってなんであんなプレッシャーに感じるんでしょう。
ただ、思い出深いのはヤマカンが当たって産業革命らへんはめっちゃやってたからそれは上から三番目の評価もらえた

最初から読みたい人はこちら
https://finlandmoi.xsrv.jp/exchange1/

コメント

タイトルとURLをコピーしました